2つのオンラインコースで合格をサポート
※個別定期講習及びマスターコースは名称が変更になりました。
1夏期.冬期集中コース(オンライン受講)
夏期.冬期集中コース(来校対面式)のオンライン版です。
夏期.冬期集中コース(オンライン受講)の受講資格と特徴
- 当校規定レベルC以上の方
(レベルC以下で参加希望者は開講初日までにパーソナルコースを受講ください。4回目までにレベルC以上に達していただいている必要がございます。) - 全12回個別定期講習への参加を優先していただける方。
- 充実の1回3時間講習(休憩時間10分×2回含)
- 月払いにも対応しているので安心
- 新型コロナウイルス感染拡大防止も徹底
・講習時の換気の徹底 ・サーモカメラ設置 ・消毒の徹底
・マスク着用 ・飛沫感染アクリル板設置 - 「来校」「オンライン」共に対応
- 夏期.冬期集中コース(来校対面式)で受講の方はご自身のご予定に合わせ「マスターコース=オンライン講習」に変更も可能
- 自宅練習を最適にするためオリジナルテキストを使用
- 美容師実技試験合格だけに特化した無駄のないカリキュラム
- 修了テスト合格で自信が持てる=受験本番も実力を発揮
講習内容第47回向け
回数 | 講習内容 | 使用テキスト | 目標 | 必要ウイッグ |
1回目 | ・第1課題カッティング全頭をカット | A | 1・第一課題の作品を知る。 2・技術条件を知る | T1 |
2回目 | 第2課題 AW ・フィンガーウェーブとカールの構成 WD ・12ブロッキングあて巻き | A | AW 1.7段構成を知る。 2.フィンガーウェーブとカールの関係を知る。 WD 1.12ブロックの構成を知る。 2.オンベース、オフベースを知る。 | |
3回目 | 第1課題 ・技術条件通りに切る。 第2課題 AW ・全頭作成 WD ・2回目の復習 | A | 第1課題 1.技術条件に沿った正確なカット 第2課題 AW 1.全頭を技術条件を意識しながら作成 WD 1.12ブロッキングでオンベースオフベースを正確に巻く | |
4回目 | ・両課題の審査項目を知る ・減点の無い作品作成その1 ※レベルC以下のパラレル受講生レベルチェック | C | 審査項目を知る | T1 |
5回目 | ・減点の無い作品作成その2 | C | 採点を意識した作品 | 本1 |
6回目 | ・採点項目の口頭試問 (減点とその理由) | C | 採点項目の完全理解 | 本1 |
7回目 | 1.衛生技術の確認 ・準備時間中 ・作業時間 ・作業後 2.両課題条件通りの作品制作 | B C | ・作業前後および作業中の衛生技術を知る ・ミスの無い作品 | T1 |
8回目 | 1.衛生 ・審査通りの道具類を持参 ・審査通りの衛生表示 2.両課題タイムの意識 | B | ・道具類の違反を無くす。 ・5分オーバーまでの作品作成 | T1 |
9回目 | 1.衛生 ・身体の衛生 (髪型、爪、作業衣、靴、マスク) 2.作品クオリティーとタイム | B C | ・身体の衛生を知る ・5分オーバーまででノーミスの作品を作成する | 本1 |
10回目 | 総合 1.受験の流れ 2.通し(道具類の入れ替え等) ・技術条件 ・衛生技術 | A B C | ・技術条件を理解している。 ・採点項目を理解している。 ・衛生技術を理解している。 | 本1 |
11回目 | 模擬試験 | A B C | ・衛生技術に減点がない ・技術に条件違反がない | 本1 |
12回目 | 修了試験 ・合格点70点 ・審査は本番同様 | A B C | 合格作品を作成し衛生にも減点がない |
T=練習用 本=本番用 数字は個数
日時その他
- スタート時期 5月 11月(原則火曜日)
※各回毎に開講日時は新着情報でお知らせいたします。 - 講習時間 1回3時間(休憩10分×2回)
- 受講回数 全12回 36時間
- 講習期間 約3ヶ月
- 定員 6名(先着順締め切り)
※講習日時はやむをえず変更になる場合がございます。変更、休講についてはご契約規約を必ずお読みください。
※新型コロナ感染拡大防止対策として定員を10名から6名に変更させて頂いております。
※最低開講人数2名 定員になり次第締め切らせて頂きます。
対象者 | ・美容学校入学前の方 ・美容学校在学中の方 ・美容学校既卒者方 |
---|---|
スタート時期 | ・5月.11月(スタート月1か月前より入学可) |
講習日時 | 1.個別定期講習開講日 |
受講者数 | 1対1又は最大20名まで |
対応ビデオ通話 | ・ZOOM |
会場 | 課題練習ができかつインターネット接続環境がある場所 |
入学資格 | ・美容学校在学中又は既卒者で美容師免許取得を目指す方 ・端末操作がご自身で出来る方。 |
その他 | 各種テキストをご覧いただきお好きな場所で練習頂きけます。 提出物(テスト含)やパーソナル講習はWi-Fi環境が整っている場所を強く推奨いたします。 |
2.eパーソナルコース
完全1対1マンツーマン講習です。
対象者 | ・美容学校入学前の方 ・美容学校在学中の方 ・美容学校既卒者方 |
入学時期 | 随時 |
従事証明書発行 | 必要無 |
講習日時 | 予約制:1回50分 月曜~土曜 10時~19時 |
休講日 | 毎週水曜.日曜 |
振替講習 | 可能 |
受講者数 | 1対1 |
対応ビデオ通話 | ZOOM |
会場 | 課題練習ができかつインターネット接続環境がある場所 |
入学資格 | 美容学校在学中又は既卒者で美容師免許取得を目指す方 端末操作がご自身で出来る方。 |
2つのオンラインコースを同時に受講されることをおすすめ致します!
夏期.冬期集中コース+eパーソナルコースの併用で100%の合格率!



お申込みはこちら
技術レベルチェック及び講習費
まずはレベルチェックからスタート!
レベルA レベルB以外の方は入学時に技術チェックをさせて頂きます。 レベルA及びレベルBの方は通学コースをおすすめ致します。
レベルG | 作業時間内に課題構成が作成でき減点項目がほぼ無い。 |
レベルF | 作業時間内に課題構成が作成でき合格圏内である。 |
レベルE | 作業時間内に課題構成が作成できるが不合格ラインである。 |
レベルD | 課題構成が作成できるが作業時間内では無い。 |
レベルC | 課題構成が曖昧であるが全頭作成できる。 |
レベルB | 第1課題 第2課題いずれかの課題作成が多少作成できる。 |
レベルA | 第1課題 第2課題両方共の課題作成ができない。 |
回数の目安
回数 | 合格の目安/第1課題 第2課題共通 |
---|---|
5回券 | ・課題は作成できる ・確認程度 ・受験前の模擬 レベルA.Bの方はご遠慮下さい。 |
10回券 | ・課題作成は曖昧 ・細かなアドバイスが必要 ・1課題のみ希望 |
15回券 | ・課題作成が良く分からない ・両方の課題が自信がない |
1回(都度払) | ・都度支払で1回毎の講習を希望 |
ビジター | ・入学はしないで指導をして欲しい。 |
※ 注1・当校規定受講(受験3か月前からの講習スタートをし、自宅練習と宿題を厳守)た場合の合格の目安です。
※注2・合格を保証するものではございません。
※注3・第44回合格者の平均受講回数12.5回です。
自宅練習(オンラインスクールEVERY使用)は必須です。
受講に必要な道具類とスキル
- Wi-Fi環境
- スマートフォン又はタブレット
- 三脚
- クランプを挟む机又はテーブル類
- ビデオ通話を利用できるスキル
- 美容師実技試験に必要な道具類一式
※ビデオ通話を使用する際操作方法に関しての質問へは対応しておりません。 また、受講いただける環境を整備していただけない場合は受講途中でもお断りさせていただく場合がございます。 キャリア毎の操作方法や契約に関するご質問は各携帯会社までお問合せ願います。速度規制並びに料金についてはお客様の責任のもとご利用下さい。